オフィスビルやマンションの修繕部位は、目に見える外壁やエントランス、ポスト、エレベーターから普段目にしない屋上の防水層や建物内部の配線、配管まで多岐に渡ります。それらの耐用年数も様々です。
では大規模修繕工事はいつ行えばよいのか、これら修繕部位の耐用年数を考え国土交通省の「長期修繕計画作成ガイドライン」に12年程度で見直すべきであると記載されています。
しかし実際には定期的にメンテナンスを行っている物件は劣化が少なく15年以上大規模修繕工事が不要であったり、逆にメンテナンスを怠ってしまい12年を待たず大規模修繕を行った方が良い物件も存在します。まずはご自身の物件がどのよう現状なのか把握する事が大事です。
※ 耐用年数は、使用している資材やその土地の気候などによって異なりますので、目安としてお考えください。
防水改修工事は経年により劣化し、防水機能が失われた防水層を維持・改善させる工事です。
常に雨風や空気に晒される屋上や共用廊下、バルコニーなどを劣化から守る防水工事は建物を健康に保つために必要不可欠です。
建物を外的要因から守るために塗装工事や、タイル改修工事を行います。外壁は経年劣化などによって、ひび割れやタイルのはく落がおこり、雨漏りなどの原因となります。
建物を健康に保つためには、適切な時期の改修工事が必要です。
鉄部塗装とは、手摺りや鉄製の階段、非常扉、消火栓ボックス、エレベーター扉など鉄部に耐水性や耐サビ性のある塗料を塗布し、サビなどから守る工事です。手摺りなど人が直に触れる部分も多く、耐用年数を待たずに塗料が剥げてしまう場合もありますので、他の部位よりも早めの改修工事が必要です。
オフィスビルやマンションなどの設備工事には、電気設備、給排水設備、空調設備などの様々な工事があります。日々の生活に欠かすことのできないライフラインを守るために適切な改修が必要となります。
建物が大規模修繕工事の時期に差し掛かったら、まずは専門家へ調査・診断を依頼する事をオススメします。長年の経験を積んだスタッフが丁寧に調査・診断をいたします。
建物のご相談や調査・診断依頼などお気軽にお問い合わせ下さい。